【ご相談実例】人間関係で悩み、転職を考えるが不安が強く行動できない

#カウンセリング#女性カウンセラー#転職#仕事#経済的不安#未来への不安#不信感#孤独感#無視#嫌味#人間関係#いじめ#ストレス#メンタル#適応障害#心理学

 

職場の人間関係が悪く、転職を考えるがなかなか踏み出せず悩んでいた事例をご紹介します💁‍♀️

 

挨拶してもスルーされる

身に覚えのない事で怒られる

自分の聞こえるところで嫌味を言われる

新しい業務の指導を先延ばしにされ給料が上がらない

 

こんな状況が1年半も続き転職を考えていましたが、彼女は2つの不安を抱えていました。

 

1つ目は、経済的不安

□一人暮らしの為に自分で生活費を賄わないとというプレッシャー。

□今より収入が少なくなったら生活の質が落ちて自分のやりたい事も出来なくなるかもという不安。

 

2つ目は、先の見えない未来への不安

□経済的不安でも上げたようにやりたい事ができなくなったら、更にストレスを抱える事になるのではないか。

□結婚も視野に入れると今下手に動かない方がいいのでは無いか

と先の見えない不安で動けずにいました。

 

そんな彼女に、

🐻(私)『そこにいて”自分の人生”という長い目で見た時に得るものはあるのか?』

と問いかけ、さらに

🐻『他者から気持ちが沈む様な言葉や態度を取られて、自己肯定感が下がっていく。学びも何もない・仕事のやり方に疑問を感じている様なところに居続けると、どうなるかな?』

🐰(彼女)『自分が悪いのかなと疑心暗鬼になってしまう』

🐻『次のステップを踏む時に、自分に自信を持てないまま仕事を始める事になったらどうかな?』

🐰『確かに、失敗したり変にビクビクしちゃったりして落ち込んでしまいそう』

🐻『一度そこから離れて、次のステップを踏む前に、自分に対する自信や学びを得てから進むのでは気持ちの余裕が違うのでは?』

とお話させて頂きました。

 

その7ヶ月後、彼女は退職を決め、次の仕事を始める前に自信を取り戻すべく短期の仕事に就くことを決めました✨

『心配もあるけど、ワクワクする気持ちもある』と言っていた彼女の表情はキラキラ活き活きしている様に私の目には写り、こちらまで元気とワクワクする気持ちを頂けました💖

 

“転職をする”という行動は人によってはとてもハードルの高いものに感じたり、もしかしたら職場を移るのはあまりよく見られないと思っている方が居られるかもしれません。

しかし、そこであなたの本来の力が発揮できていないのであれば?

それは自分にとっても会社にとっても”損をしている”という事。

 

転職が全てという事ではありませんが、人生で”仕事”は生きてく上で切っても切り離せない事だと思っています。

だとしたら、ただ収入を得る為のものと考えるより、自分の人生を彩るものと考え、

“学びを得るチャンス”

“自分に自信をつける機会”

“楽しいワクワクする”

“誰かの役にたてている”

などと心身の栄養に繋げられれば気持ちがいいですよね🌈✨

カウンセラー 渡部