新年度の始まりに向けた心の準備🌸
こんにちは🌸カウンセラーの田村です。
4月1日、新年度が始まりましたね。
今日は外を歩いていると、自然とパリッとしたスーツや制服を着て歩いている方が目に入り
ついつい「新生活がんばれ〜!」と心の中で応援していました♩
新たなスタートはワクワクするものですが、その一方で変化に伴う不安もつきものですよね!
新しいクラス、新しい同僚、新しいチャレンジ…。
でも、同時に「私、ちゃんとやれるかな?」という不安もついて回ります。これは自然なことです。
そんな新年度の不安を少し和らげる方法をいくつかご紹介したいと思います。
①小さな一歩から始める
まず、新年度が始まると、「新しい目標を立てなきゃ!」という気持ちが芽生えますよね。
大きな目標を掲げるのも素晴らしいですが、まずは小さな一歩を踏み出すことが大切です。
例えば、毎日5分だけジョギングをすることや、読みたかった本を1ページだけ読むことから始めてみましょう。この「小さな成功体験」がやがて大きな自信につながっていきます。
私の小さな一歩はダイエットのための毎日縄跳び5分です!笑
②誰かと気持ちを共有する
不安な気持ちは一人で抱え込むと、どんどん大きくなってしまいます。
友人や家族と話をしたり、同じ立場の人と気持ちを共有することで、「自分だけじゃないんだ」と感じられるかもしれません。
私自身、誰かに話したいなと思ったときに気軽に話せる存在になれたら嬉しいです♩
③新年度の”テーマ”を決める
毎年新しいテーマを持つのも面白いかもしれません。
例えば「笑顔を増やす年」「多くの人と関わろうとする年」など。
テーマを決めることで、何に重きを置くかが見えてきますし、ちょっとした指針になります。
新年度は、新たなスタートとともに新たな発見があります。
少しの不安を抱えつつも、自身のペースで自分らしく進んでいきましょう。
焦らず、でも立ち止まらず、少しずつ前に進んでいきましょう!