望みを出すことに制限をかけている
こんにちは
先日、はじめて自分の目で#彩雲 を見れたカウンセラー渡部です
とても綺麗でいつまでも見ていたかった︎︎⛅🌈
急ですが、私プラスの望みが素直に出せないんです(特に夫婦間や自分に対して)
ここ行ってみたい!
これやってみたい!
これほしい!
こうなったらいいな
自分の中で望みはあるんです
けど、何も考えずに素直に「こうなったらいいな」が出せないので、その望みを出したとしても
「そんな期待してませんから」的な温度感で低く発してみたり
今思うとコレ、母もやってたなぁ🤦♀️
環境には逆らえない(笑)
けど、気付いて変えていくことはできる✊!!
まぁ、コレを遡った時に「望みを出すことに制限をかける私」はどこで強くなっていったかという
【不妊治療期間】
でした
不妊治療は私にとって『挫折』との戦いでした
今までだったら自分の努力次第でどうにでもなると計画が進んできた事が、ことごとく期待を裏切られる
毎月「残念でした」の報せを月経という形で突きつけられる
それを何年もやってるうちに
自分が傷つかない為に、守る為に「期待しない」「望まない」を強固にしていったのです
私の不妊治療は4,5年(本腰を入れていたのは3年)でしたが後半は月経が来ても
「私は妊娠しにくい体だからまぁしょうがないよね」と時には感情と裏腹に明るいトーンで言ってみたり
本当は努力しても実らない事が悔しかったし、ガッカリもしてた、自分は無力だなとも
でも、それを感じさせないように麻痺させてた
その時の感覚が不妊治療期間を終えた今7年後でもまだあるって人間の備えている防御反応ってすごいですね、、、
まだ残ってたか、しぶとい(笑)
それも今思えばその時の感情が感じてあげられていなかったから
望む事に「いいんだよ」と許可をしてあげることができてなかったから
どんな結果だったとしても私はちゃんと一緒に受け止めてあげるよと自分を信頼して声を掛けてあげられてなかったから
なんだよなとも分かるのです
ただ、コツコツと自分に向き合う
ただそれだけですね😌
『今まで守ってくれてありがとう。私はもう大丈夫だよ。どんな私も信頼して受け止めるから望みを出すことを許可します︎🫶🩵』
あなたの内側でくすぶり続けている感覚はありませんか?
#心理学 #カウンセラー #心理カウンセラー
#カウンセリング #仙台 #恋愛心理学
#不安 #悩み #うつ #自律神経 #ストレスケア
#対人関係 #LGBTQ+ #夫婦問題 #離婚 #育児
#メンタルケア #セラピー #HSP #恋愛相談
#アダルトチルドレン #パーソナリティ障害
#MBTI #自己理解 #自己分析 #アドラー心理学
#望み #未来を描く #期待 #諦め #挫折 #不妊治療