他人の動きや感情に過敏になってしまい疲れる
#仙台カウンセリング#女性カウンセラー#HSP#HSC#不安障害#うつ#適応障害#対人関係#不登校
カウンセリングに来られる方のお話を伺っていると、外からの情報を多く感じ取ってしまうが故に疲れてしまうと話される方がいます。
・この人は、〇〇して欲しそうな表情(動き)をしている。求められていることが分かってしまうから、私が〇〇するしかない。
・AさんとBさんがストレートに言葉を交わしていて口論になるかもと思うと、心がザワザワして落ち着かない。
・人と話をするときには、複数のパターンを想定してから話すようにしないと、不安でソワソワする。
このような不安や心配が絶えずに考えることに疲れてしまい、この不安や心配からくる苦しみが大きくなるにつれ、自分は集団生活が苦手だ→極力人と関わりたくない→人と話したくない という思考になっているのが窺えます。
自分はそういう生まれ持った素質なのだと受け入れることができれば必要以上に周りの声や動きに惑わされなくなります。上記に挙げた例も別の角度から見てみると、共感力があり、相手の気持ちを察知しとても気が利くと言えるでしょう。そして一度にたくさんの情報を感じ取れるため、危機管理能力が長けている、言葉に対しての責任感が強いとも言えます。
人は皆、自己中心的です。
人は皆、自分の欲求を満たすために行動している生き物なのです。
だとしたら、あなたが疲れていたら休めばいいし、その場に居たくないなら何か理由をつけてでもその場から去ってもいいのです。
誰だって、何かしらの問題を抱えていて、完璧な人生、完璧な人なんていないのですから・*:..。o○☼*゚
カウンセラー 渡部