昔の自分への憧れ😌

こんにちは🌼
お酒とおしゃべりがだいすきなカウンセラーの田村です。

 

先日、学生時代の仲間と久しぶりに集まりました。みんな結婚したり、子どもがいたり、仕事に追われたりして、全員が揃うのは約1年ぶり!昔は朝まで飲んで騒ぐことが当たり前だったわたしたちですが、今では妻や母や社会人として立派に大人になってしまいました😌

 

友達と集まって話す時間は楽しかったけれど、ふと寂しいな〜という感情が湧いてきました☁️

夜にひとりの時間になって、どうして寂しいと感じたんだろう?と考えてみると、、、学生時代の自由で無邪気で責任もないただ笑い合うあの頃の自分やまわりの環境が羨ましく感じたんですよね。ただの「懐かしさ」ではなく、少し複雑な感情でもあります。

いまだって十分自由に過ごしているはずなのに、わたしは勝手に作り出した価値観にガチガチに縛られています。「結婚したらこうあるべき」「妻としてこうするべき」と、自分でルールを決めてしまっているんです。自由なのに自由じゃない、そんな自分に気づくと、昔の自分の無邪気さが羨ましく感じます。

 

ただ、よく考えてみると人は成長すると、責任や役割を背負うのが自然ですし、だからこそ今の自分には今しかない楽しさもあります。家族と過ごす時間、友達と久しぶりに会って語り合う時間、大人になってから出会えた人との関係、どれも学生時代にはなかったものです。

ふと、楽しさと同時になんとも言葉にできないような寂しさに囚われがちでしたが、そんな日もあるよね😊とすぐに気持ちがリセットされたのでした!