ただ話を聞いてほしい🫧
こんにちは🌼
最近ゴルフにハマっているカウンセラーの田村です。
「カウンセリングにくることを悩んで、やっと予約できました。」
初めて来られる方がたまに仰る言葉です。
「何を話せばいいんだろう」
「悩みがまとまってないけど行ってもいいのかな」
「心理療法?検査?なんか難しそう。」
「そこまで大きい悩みじゃないのかな?相談してもいいの?」
と思う方は多いかもしれません。
カウンセリングって「ただ話を聞いてほしい」という思いだけでも、じゅうぶんです👌🏻
カウンセリングというものを専門的に簡単に言うと
【カウンセラーとの対話を通して、自分の気持ちや考えを整理していく心理的支援】のような意味合いになります。
これを見るとなんだか難しい気もしますが、、、
【誰にも言えなかったことを、安心して話せる場所】
と思ってもらえたらな🌼と思います。
誰かに話すことで、自分の気持ちに気づいたり、考えが少し整理されたりすることもありますよね。
答えが見つからなくても、心の中に少しだけスペースができる。
そんな小さな変化を繰り返していくのが、カウンセリングの力です。
わたし自身、カウンセリングに出会ったきっかけも
「誰でもいいから助けてほしい。もう無理。誰にも話せない!」と縋るような思いで予約しました🥲
だからこそ、何かを解決したいとか、治したいという目的だけじゃなくても大丈夫なんです。
たとえば友達や家族に話しても、「そんなの気にしすぎだよ」と言われて終わってしまったり、逆に心配させたくなくて言えなかったり🥲
日常の中では、安心して本音を話せる時間って、意外と少ないですよね。
カウンセリングでは、「何を話しても大丈夫」な空間の中で、言葉にならない気持ちをゆっくり整理していきます。
涙が出てしまってもいいし、愚痴になってもいいんです👌🏻
もし今、「誰にも話せない」「どこから話せばいいかわからない」と感じている方がいたら、どうか安心して来て欲しいなと思います☺️
悩みがあってもなくても、「ちょっと話してみようかな」でOKです🌼
おしゃべりするように、気軽に心を整えに来てくださ
いね!
 
			
