執着は、いつか終わる。メンヘラ最大火力の恋愛を振り返って思うこと①

こんばんは。オーナー兼カウンセラーの佐々木です。

大なり小なりメンヘラ・モラハラをぶつけながら歴代彼氏に関わってきた私が、
今は穏やかな気持ちで過ごせるようになったことには、ある経験が大きく影響しました。

それは「執着のともなう恋愛」と、「それが終わった瞬間」です。

今現在、誰かに執着してしまって苦しい人や
抜け出し方が分からず辛い恋愛をしている方に
ぜひ読んでいただけたらと思います。

 

私が執着していたのは、20代後半の頃に付き合っていた彼氏でした。

当時の私は、婚約していた相手と死別してしまった寂しさで、
とにかく誰かに心の穴を埋めてほしい。頑張れる理由が欲しい。
自分のことを理解してくれる誰かと、ずっと一緒にいられる確信が欲しい。
振り返ればそういった心境でした。

けれど、彼はスタートアップの起業家で、
普通の会社員とは違い、日中はどこにいて何をしているのか分からず、
立ち上げて間もない新規事業もまだ安定しない状況にありました。

一緒に過ごすプライベートな時間を取ることはもちろん、
二人の将来のことを考えてもらうことも
その当時には到底難しかったのです。

だから、彼の事業を一番近くで手伝おうと思いました。
当時就いていた仕事は営業職だったのですが、
気力も使命感も失ってしまい(今思えば抑うつ状態だったと思います)続けられなかったので、
彼が誘ってくれたこともあり、アルバイトをしながらでも一緒にやっていこうと。

五橋のカフェ「ラ・クロンヌ・ドル」カウンセラー志望の方とカジュアルな面談をおこないました☕

さて、これを読んでいる方の中で、
夫婦で自営業に従事している方はいらっしゃるでしょうか。
そういった方には共感していただけるかもしれないのですが…

一緒に仕事の現場に出るようになったことで、
とにかく喧嘩がめちゃくちゃ増えました!!笑

私は元々、注意されたり指摘されたりすることが苦手で。
(怒られた、否定された、と感じやすい)

彼が仕事がすごくできる人だったことと、もちろん彼のほうが現場の先輩なので
厳しく指導する立場にあることは当然なのですが

アドリブが効かず、瞬発的な判断を間違えまくる私は
彼に何度も同じことで怒られたり、強く言われることで泣いてしまったり、
「なんでそんなに怒るの?」「そんなことすぐに出来るわけないじゃん」と
言い返してしまったり…。

仕事のことで喧嘩をし、なんとか仲直りをするものの
そうでないときは元カノの事を蒸し返して喧嘩をし

交際当初に元カノと連絡を取り続けていたことが
私の中ではずっとしこりとして残っていて、
この人は都合の悪い事を隠す、嘘をつく。女性にだらしのない人。
そういう考えからずっと抜け出せませんでした。

仕事でこういうふうに成功したら、二人でこうやって暮らそうね
と将来のことをポジティブに話せる日もあったのですが
(彼のご両親にも何度か会い、その節は大変良くしていただきました)

責任取る気ないんでしょ?私が役に立たないから捨てるんでしょ?
元カノにしたみたいに、隠れて他の女に乗り換えるんでしょ?
と私が取り乱し、彼も売り言葉には買い言葉で返すタイプなので
激しい言い合いに発展してしまう日のほうが多くなり

声を荒げたり暴れたり、物を壊したり
LINEをブロックしたり、電話も無視して音信不通にしたり

月に1、2回は別れるか死ぬかの大喧嘩をし
ほとんどまともなコミュニケーションが取れなくなりました。

喧嘩をしないために工夫したこととして

・一緒に過ごす時間を減らす(相手の動向がわからなくなるので、私の不安が止まらず結局LINEでキレる)

・一緒に仕事に入る数を減らす(私が他に手伝ってくれる人を手配したことで喧嘩になる)

・「将来のこと」「元カノのこと」「私の周りの男性のこと」など地雷になる話題を避ける(お互い抑圧しているだけなので結局フラストレーションがたまり、爆発待ちになる)

など、さまざまな手を打ってみたものの、
にっちもさっちもうまくいかず

ただただ嫌な感情ばかりが重なっていっていました。

 

次回、②に続きます😊